表情豊かな明日を築く    吉 原 建 設 産 業 株 式 会 社
  YOSHIHARA    〒547-0003 大阪市平野区加美南5丁目11番31号
       【T E L】 06-6791-1343     【e-mail】 y@yoshiharakensetu.com    【品質保証の国際規格】
       【F A X】 06-6791-1389     【U R L】  http://www.yoshiharakensetu.com/ ISO9001  《MSA-QS-999》
 
■ ミラクルリフォーム詳細 ■■
 
 

模  型  で  解  説

 
 

〜住みながら2階建てを3階建てにできるんです〜

 
1. 既設建物周囲に3階増築用の基礎を造ります建築構造計算に基づいた
     鉄筋コンクリート製の布基礎、または独立基礎形式。

 

2. 柱、梁を重量鉄骨で構築、3階部分の空間を造ります建築構造計算で算出された
     筋かいで補強します。

 

3. 構築した構造体の上に新しい屋根を造ります形は設計次第で切妻、寄せ棟、陸屋根、
     その他自由にデザインができます。

 

4. 既存屋根を解体撤去小屋梁は残し、小屋組のみ撤去最小限の産業廃棄物で済みます。

 

5. 2階天井部分に養生として蓋をします。これで3階部分で作業して もゴミ、その他の
    落下を防ぎ、2階での居住ができます。また周囲に対しても当然、養生が行われます。

 

6. 3階の床梁を架けます重量鉄骨で構成され、水平ブレース、火打ちで補強されます 。

 

7. ホームエレベーター設置の場合、新しく構築した構造体に取り付けます。これで旧耐震の
    古い建物でもホームエレベーターが利用出来るようになります 。

 

8. 外壁、3階内装、1階、2階のリニュアルへと進んでいきます。

 

9. 外壁が二重になり、既存外壁は風化が止まると共に、外断熱工法による様々な
    効果が生まれます。
(インテリアに関しては当社のインテリアコーディネーターが御相談に応じます)

 

10. 完成です。

右斜めから

上方から

正面から

右上から

 

ソーラーシステム

屋上緑化

 

左右に空きが70cm以上満たさない場合
住宅密集地で既設建物と隣地との空きが狭小な場合、建物の幅に合わせて、前と後ろの位置に柱を建てます。

左右に空きが70cm以上満たさない場合
同様に工事を進めていきます完成した姿が下の写真ですが、ご覧の通り隣の壁との間が狭い横の壁は空いていますが、実際には前から見るとほとんど見えません。また塀などでデザイン的に隠す事も出来ます。


このように一般的敷地、隣との空きが狭い敷地など全てにわたり対応できます。

その他、二重壁外断熱工法、合わせて考慮された換気設備の採用により、超省エネ効果が実現。

また結露防止、カビ、ダニ発生の防止により、アトピー性皮膚炎や喘息などの防止など健康的にも

優れた性能を発揮します。
 

 

旧立面 新立面

旧1F 新1F(増築部分は点滅)

旧2F 新2F(増築部分は点滅)

 

新3F(増築部分は点滅)

【特 色】

       ・外断熱工法
       ・超省エネ、結露、カビ、
        ダニの予防
       ・引越することなく居住
        したまま施工
       ・新築と比較して建築費、
         工期とも削減